【タイトル】

河川における子どもの水難事故の未然防止について

【本文】

 国土交通省琵琶湖河川事務所からのお願いです。  川での楽しい釣りや水遊びも、急な増水で水難事故につながることがあります。特に夏休み期間中は子どもの水難事故が増加しています。数年前には、野洲川落差工において子どもが溺れて意識不明の重体となる事故がありました。  川に出かけるときは、まず天気をチェックし、川に着いたら雨雲レーダーや水位を確認しましょう。また、ライフジャケットなどの準備もしておきましょう。  天気や雨雲は日本気象協会のtenki.jp(https://tenki.jp)などで、水位等は国土交通省の川の防災情報(https://www.river.go.jp)で確認できます。  夏休みを控え、お子さまが安全に川遊びを楽しむために、保護者の皆さまにおかれましては水難事故防止についてご留意いただけますようお願いします


【添付ファイル】

【中学生用】水難事故啓発チラシ(野洲川編).pdf

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。